【敬愛七不思議 其の六】(前編)私が過去一、究極の選択を迫られた話。

【To Be Athlete Club】

つくば・土浦拠点とする陸上クラブ
To Be Athlete Club
(トゥービーアスリートクラブ)

正しい努力を積むことで
過去の自分を超え
自身の新たな可能性を見つける
成功体験を多くの人に提供したい

という想いで活動をしております。
幼稚園~高校生まで
年齢や目的目標に沿って
科学的根拠に基づいて
コーチングを行っています。

走るのが大好きな子はより速く!
走るのが少し苦手…な子も
どんどんかっこよく!速く!
走れるようになっています✨

随時、体験会を実施しております。
ぜひお気軽にお越しください🙌

\体験申込は公式LINEから受付中/

敬愛七不思議シリーズ

今日から数日に分けて、私の母校である
『東大阪大学敬愛高校』
についてのお話です。

ちなみに、敬愛高校は

  • 陸上競技でインターハイ常連校
  • 全国IHでは総合優勝7回
  • 4×400mリレーでは日本高校新記録を何度も更新
  • 現役生もOGも走・跳・投で日本選手権出場者多数輩出

という感じで頑張ってる学校です。
(卒業生ながら雑な紹介w)

※あくまでも、
しんぐーの独断と偏見
紐解いてみるシリーズです。

超絶、個人的な視点です。(笑)
また、私が卒業して
12年が経ちます( ゚д゚)omg‼︎

今は全然、体制も雰囲気も
変わっていることをご了承ください🙇‍♀️

また機会あれば
他の敬愛ひが大生、OGにも
話を聞いてみてください。
(ネタは各学年、困らないほどあるはず。)

毎日、ゴリゴリの身内ネタだし
振り返れば振り返るほど
自分の弱さだったり、未熟さを痛感して
全世界に向けて、恥さらしてるな~
と自覚しつつ、、、
今日も語っていきます😎


何度も言いますが、くれぐれも
「敬愛七不思議」とか勝手に
私が話してるだけで
先生や他の選手がどう思っているのかは
本当のところは分かりません。
(知らんけど発令中🚨

娯楽がてら、楽しく
「自分も頑張ってみるか!」
と刺激になってもらえたら嬉しいです☺️

ということで
早速、本題に移ります。

敬愛はなぜ出場種目を絞らないのか

其の五では、

なぜたくさんの試合に出場するのか

について話をしていますが
今回は「1試合の中でなぜ
多種目かねて出場するのか」

について考えていきます。

敬愛高、東大阪大学は
「出場制限 1人〇種目」とあったら
制限MAXで出場する学校でした。
(今もそうなのかは分からないですが。)

東大阪市記録会や奈良市記録会では
全員、3〜4種目出場は当たり前。
(最近は、コロナの感染状況もあり
記録会によっては1人1種目の制限が増えている。)

  • 何故そんなに多種目に出場するのか
  • 何故、一つの種目に絞らないのか

について考えてみたいと思います。

一つの試合で ” たくさん ” って
どんだけだよ😳
って思われると思うんですけど
本当に ” たくさん “
出場しているんです。

他所のチームから見ていたら
「ずっとトラックにいるよね」
と言われるぐらい
一日中、走り回っている🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

私の記録会の行動日程を例に出すと

10:00 800ⅿ
11:10 100ⅿ第1レース
12:40 4×100ⅿリレー
13:15 200ⅿ
15:25 100ⅿ第2レース
16:00 400ⅿ

といった1日の流れ。
(こうやって書き出すと、意外と少ない?)

これでも、実は
忙しいという感じはしない…
(最後の400ⅿも意外と走れる😇笑)

さて、記録会はこんなかんじですが
試合や大きい大会も多種目兼ねます。

インターハイやインカレのような
学校対抗が絡む大会は
むしろ、積極的に兼ねていく。(笑)

インターハイは

地区予選 ≫ 大阪府予選 ≫
近畿大会 ≫ 全国大会
とだんだんステージが進んでいく
ある意味、勝ち抜き方式で。

そこでしっかり勝ち残っていくために
1種目に狙いを絞って
懸けていくみたいなことが
戦略としてあると思います。

でも、敬愛、東大阪大は
そう考え方がほぼ無い

今回の答えは明日に持ち越すとして
エピソードの話になるので
予想しながら
読み進んでもらいたいんですが

ちなみに、みなさんはどういうタイプですか?

  • 一点集中して狙いを定めていきますか?

それとも、

  • 出れるものは出るスタイルですかね?


ここからは、ちょっと寄り道して
私の思い出話です。

「究極の選択」の瞬間。

それは大学1年の関西インカレ。

当時、私は高校から大学に
そのまま、系列校に上がり、
陸上競技部発足の1期生だったので
先輩はいないし、
誰も関西インカレの雰囲気や仕組みを
よく分かってなかったんです。
(インターハイでいう所の
近畿大会みたいなもの?という認識でした。)

みんなでその申込みをする時に
先生が要項を読んでいてボソッと

関西インカレは一人何種目
っていう制限が無いなー🤔

って言い始めたんです。

うわ、これ、
すごい嫌な予感するねんけど…
🙄

と思っていたら案の定、

「新宮は100m,200m,400m,800m,
4×100mR,4×400mRに出場するとして
あと1種目なにがいい?
1500mか?400mHか?
どっちがええねん?」

いや、質問が
おかしいねんけど( ゚д゚)?


と冷静にツッコみましたが
先生は至極、大真面目に本気。

究極の選択。

私はどっちを選んだと
思いますか?(笑)

普通、「いや、断れよ」
って思いますよね😂

なんやかんや楽しんでたよ、たぶん。

私が選んだ方は



・・・

400mHで!

いや、本当に究極で
「どっちも無理です。」
って言いたくて仕方がなかったけど
でも、負けず嫌いと好奇心の塊だから
「やらない」選択肢を
選ぶのはもったにないと思う節がある。
(あれ?私にも問題があるくないか?)

400ⅿハードルを選んだ理由は

「2周がギリギリなのに
 4周も耐えれない。
 よし、1周の方にしよう。←」

800ⅿをしていたからこそ
身に染みていたことですが、
私はやっぱり短距離タイプで
距離が長くなるほど心が折れる。
(全く忍耐力がなく、我慢強くない)

かと言って、
ハードルが跳べるかっていうと
そんなことはなく。
(ハードル跳べたら、やってるんですよ。
出来ひんから、走種目オンリーな訳です。)


ちなみにその日の日程は

400mH予選
  ↓
200m予選
  ↓
800m予選
  ↓
200m準決勝
  ↓
400mH決勝
  ↓
800m決勝

  ↓
4×400ⅿリレー予選

みたいなスケジュールで。笑

しかも、カーブのハードル
めっちゃ難しくて
これはゴールできるのか?レベルで

だけど、棄権の文字はなく(笑)

「400mHの予選は
 200mのアップのつもりでええわ」


「出るんかーい!」

ってなったけど
「出るなら、完走!」
と思って
確か66秒くらいかかって
笑いながらゴールしました。
(めちゃめちゃみんなが笑ってくれたレースで
知らない人も笑ってくれてた。🤣)

結局、予選敗退で
あれは、大失敗だった

けど、久しぶりに
めちゃくちゃ楽しめたレースだった。

 その時の関西インカレは
たった5人で総合3

で、大きく話が
それてしまったんですけど

なぜ、出場種目を絞らないのか

もちろん、試合に出るときの理由と同じく

  • 「出場できるなら出場させて頂く」
  • 「純粋に全力で陸上競技を楽しむ」

のは、ありきですが
他にも大きな理由があります。

その理由は、後編に持ち越します!
(気になる方は明日も続きも読んでください)


それでは、
今日もいい1日にしましょう。

またね~

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA