卵巣嚢腫体験談 〜その5〜

こんにちは!

卵巣嚢腫体験談、5日目です。
ここまでの話はこちらから👇

手術の翌日。。。

早朝6時ちょい前に
看護士さんが定期見回り。

  • 顔色
  • 体温
  • 血圧
  • 心拍モニター
  • 手術の傷口の様子

傷が開いて出血していないか
膿んでいないかをチェック✅

私が目を覚ましているのに気づいて
👩‍⚕️「気分はどうですかー?」
と聞かれたので

けっこう、大風邪ひいた時くらい
体がしんどいなと思い、伝えようとしたら

?????


声が出ない。
正確には、喉が痛くてしゃがれ声。

必死の思いで、声を出して
しんぐー(🐧)「声が出ません・・・」
とお伝えしたら

👩‍⚕️「あー、人工呼吸器のせいで少し
喉が傷ついてるせいかもしれないですね。
まあでも、すぐに
元のように声が出せるようになりますよー」

結構、“ 手術あるある “ のようで一安心☺️

そして、7時ごろ朝食が運ばれてくる。
メニューは確か

  • 重湯(おかゆの上の汁だけのやつ)
  • 薄い味噌汁(具なし)
  • リンゴジュース

だったと思うんだけど
(写真を撮る元気もなかった)
人生で初めて食欲が湧かない🤢

何も食べず、体も動かすのもしんどくて
そのまま、もう一度、寝る。。。

また1時間ほど経って、食器を下げるのと
様子を見に、看護士さんが来られる。

👩‍⚕️「まだちょっと食べれなさそうですか?」
🐧「はい、ちょっと厳しいです」
👩‍⚕️「無理して食べなくで大丈夫ですよ。
これは一旦、下げちゃいますねー」
🐧『・・・たすかったー』

と思ったのも束の間、

👩‍⚕️「ちょっと気分が良くなってきたら
起き上がって、立ってみましょう。
頑張って自分の足で立って、トイレに行く!
これが今日の目標です!」

🐧 「・・・え?歩く?」

👩‍⚕️「そうです、自分でトイレに行けたら
この尿管を外すことが出来ます。
大丈夫です、いけますよ!
まずはちょっと今、起き上がってみます?」

🐧 『…まじか、思ってたより展開早いw』

でも、自分の今の状態を確認するためにも
試みてみるかと思い、まずはベッドの上体を
起こすところから、やってみたんだけど
お腹を屈曲するので精一杯。
正直、「マジか、これは厳しい…」と思い

🐧「一旦、ここで休憩でお願いします🥺」

👩‍⚕️「そうですか、徐々にでいいんで
また挑戦するときは介助するので
いつでも呼んでくださいねー」

いや、これは無理 🥺
自分の状態にドン引きしながらぼーっと時間を過ごす。

そのうちに、お昼ご飯が運ばれてくる。

これが重湯と具なし味噌汁

朝ごはんと一緒。飲み物は豆乳にチェンジ。

そして、👩‍⚕️「起き上がってみます?」
と声かけられたので
2度目のチャレンジ。

今度は、さっきよりも
体がゆうこと聞いてくれて
なんとかお腹を屈曲して、座ることに成功👏

座ることがこんなにも大変だとは…

でも、やっぱり食べる気にならないので
朝に出たりんごジュースをちびちび飲む。

そして、一呼吸ついたのも束の間、
👩‍⚕️「よし、じゃあ、次は立って、
行けそうならトイレ、頑張ってみましょう!」
🐧『…これ、やんなきゃ、
今日1日、ずっと言われるやつだ😑』

そう悟って、腹を括る。

起き上がって、足をまず横に出す。
そして、ゆっくりものにつかまって立つ🧍‍♀️

🐧『やった、立てた!』
とクララが立った時ぐらいの感動も
一瞬で、吐き気でかき消される。

何にも食べてないのに吐けるのなんでなん🤮
そして、嗚咽するたびにお腹が引っ張られて
激痛も激痛⚡︎

看護士さんが背中をさすってくれて
やっとの思いで、ベッドに横たわる。

これをたぶん、3〜4回繰り返した。
起き上がっては、吐いて…、横になって
また、起き上がっては、吐いて…。

まじでお腹の傷、裂けると思った…笑

何度も、ナースコール押して
背中さすってもらいながら
🐧「おえ、無理、痛い、腹、裂けるー🤮」
って泣き言、言いまくってた😭笑

正直、ここが一番キツかった。
この状態がずっと続くんか思うぐらい
しんどかった。

その様子をずっと見ていた看護士さんが
👩‍⚕️「多分、痛み止めの副作用で
吐き気がきてるので、点滴を抜いて
座薬が飲み薬に変えましょう。」
と判断し、抜くことに。

🐧『点滴やめて、吐き気収まるん?』
と半信半疑やったけど
点滴やめて、1時間くらいして
再び、チャレンジしたら大成功✌️

疑ってごめんなさい🙇🏻‍♀️(笑)
薬の効果って、副作用も含めて怖いな
と身をもって感じました。

無事に、トイレにも行けたし、
おしっこも自力で出すことができたので
今日の目標達成👏👏👏

尿管を外して、点滴の針も
全てに抜いてスッキリ。

ホッとして、休んでいたら
晩ご飯が運ばれてくる。

なんと3月3日のひな祭りメニュー🎎
  • 五分粥
  • だし巻き卵
  • 車麩のお吸い物
  • 白和え
  • 白桃ゼリー

いきなりしっかりめの
ご飯出てきたぞ😂

でも、まだ食欲湧かん😑って感じだったし
少し食べただけで
内臓の重みでお腹が痛くなったので
少しだけ頂いて、あとは目で楽しみました🎎

新宮家のライングループに
生存確認のお知らせと写真を送って

渾身の自撮り🤳

本を読む元気もなく、ぼーっとしてたら
いつの間にか就寝 🛌zzz

立って、歩いただけなのに
かなり体力を消耗しました。
※多分、何度も吐いたのが原因

今、思い返しても手術の次の日が
一番キツかったです。

これがいつまで続くんだろう…
と不安しかありませんでした。

けど、人間の回復力はすごい。
日ごとに良くなってくるので
あまり、気を落とさずに
周りにいっぱい甘えて
(私はこの日、最低3回は
ナースコール押しました😂)
回復していきましょう。

体がしんどい時に
気持ちまで追い込むことはない。
強い精神力を持たなくたって
身体は勝手に復調してくレます。

前なんか向かなくてもいい。
ただ、体と心の少しずつの回復を
素直に感じればいい。

そう思いながら、入院3日目を終えました。


読んんでいただき
ありがとうございます😊

コメント、メッセージを
頂けると励みになります!

同じ経験をした方や
これから経験する方の少しでも
役に立てば幸いです。

それと、何度も言いますが
女性の皆さん、成人したら

とりあえず一回、婦人科検診
行ってみてください!

我慢する時代はもう終わりだよー✌️

しんぐー。

しんぐー。

株式会社ハートフレンド
スーパーフレスコ所属 陸上競技選手
2009ベルリン世界選手権日本代表
人生のモットー「誰よりも自由に生きる」
尊敬する人「ONE PIECE のモンキー•D・ルフィ」
自由に生きたい人を応援したいと思い
日々、Blog発信しています♪

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA